FXの自動売買プログラムとは?プログラムの種類とメリット・デメリット

FXでの一般的なトレードというと、裁量トレードが挙げられます。
ただ、裁量トレードで頑張ってみてもなかなか結果が出ないという方も多いでしょう。
もちろん、もともとFXというのは先が読めないものですし、一朝一夕でコツをつかんで稼げるようなものではありません。
しかしながら、裁量トレードで思うように結果が出せないのであれば自動売買プログラムにチャレンジしてみるといいかもしれません。
ここでは、FXにおける自動売買プログラムとは何なのか、そのメリットやデメリットも含めて詳しく解説していきたいと思います。

そもそもFXの自動売買プログラムとは?

そもそもFXの自動売買プログラムとは一体何なのでしょうか?
字面から何となく察している方もいるかもしれませんが、自動売買プログラムではシステムが取引してくれます。
あらかじめ決めておいたプログラムに従って、システムが自動で取引をおこなってくれるのです。
つまり、最初に自動売買プログラムの設定をしておけば、後はシステムが勝手に取引をしてくれるので放置でOKというわけです。
システムが取引をおこなってくれるため、「システムトレード」と呼ばれることもあります。
ただ、気になってくるのがそんな都合のいいもので本当に儲かるのかという部分です。
FXの自動売買プログラムそのものは詐欺ではありませんし、実際に自動売買プログラムを正しく運用することでFXで大きな利益を得ている方もいます。
要は、FXで自動売買プログラムを使いこなすことができるかどうかが鍵となってくるわけです。

FXの自動売買プログラムのメリットとは?

FXの自動売買プログラムにはいろいろなメリットがあります。
具体的にどのようなメリットがあるのかをご紹介していきたいと思います。

テクニカル分析をおこなわずに済む

FAの自動売買プログラムの場合、先でもお話しましたようにシステムが自動で売買してくれます。
そのため、一般的な裁量トレードで発生してくる問題を考えずに済むという部分があります。
そのひとつがテクニカル分析です。
FXの自動売買プログラムであれば最初にプログラムを設定し、システムに任せるだけなのでテクニカル分析をおこなう必要がなくなります。
これまで裁量トレードでのテクニカル分析を苦に感じていた方であれば、自動売買プログラムでテクニカル分析から解放されます。

画面に張り付く必要がなくなる

一般的にFXトレードというと、昼夜を問わず画面に張り付いて……というイメージがあるかと思います。
確かにそうなることもあるのですが、それはテクニカル分析によるところが多いです。
先でもお話しましたように、FXの自動売買プログラムであればテクニカル分析から解放されることになります。
そのため、画面に張り付かずに済むのです。

精神的に振り回されることが少なくなる

FXでは結構メンタル面でも大きな影響を受けることになります。
裁量トレードだとその影響もやはり大きくなってくるのですが、自動売買プログラムであればシステムにお任せという形になりますので気持ち的にもかなり楽になります。
精神的に振り回されることが少なくなり、冷静にFXに向き合うことができるとより効率的に稼ぐことができます。

FXの自動売買プログラムのデメリットとは?

先ではFXの自動売買プログラムのメリットについてご紹介しましたが、何もメリットだけというわけではありません。
やはりメリットがあれば、その裏側にはデメリットがあるのです。

手数料やスプレッドが高い

自動売買プログラムというのは裁量トレードよりも、確実にトレードを楽にしてくれます。
それでいて、裁量トレードよりも勝てる可能性が高いわけです。
裁量トレードよりも楽に稼げる可能性のあるシステムを提供しているわけですから、その分、自動売買プログラムでは手数料やスプレッドが高くなります。
FX業者側もボランティアでやっているわけではないので、仕方のない部分ではあります。

前例のない相場変動には対応していない

基本的にFXの自動売買プログラムというのは、過去のデータを元に作られています。
そのため、過去に前例のない相場変動には対応することができません。
臨機応変な対応ができないのはプログラムやシステムならではの限界と言えるのかもしれません。

ある程度の放置はできるものの完全放置はリスクがある

FXの自動売買プログラムはお任せできるのが魅力でもあるのですが、だからといって完全放置でいいというわけではありません。
先でも触れたように、過去に前例のない相場変動には対応できないため、完全に放置してしまったばかりに相場に対応しきれず大損する可能性もあるのです。

FXにおける自動売買プログラムの種類

FXの自動売買プログラムにもいくつかの種類があります。
どれを選ぶのかによって使い勝手や運用効率も異なってきますので、自分のレベルに合ったものを選ぶようにしましょう。

リピート注文型

リピート注文型はシンプルな作りで設定が簡単なこともあって、初心者の方にもおすすめです。
自分で値幅を設定すれば、あとはシステムが自動で売買を繰り返してくれます。

ストラテジー選択型

ストラテジーを選ぶだけで始められるストラテジー選択型も初心者の方におすすめできる自動売買プログラムです。
ストラテジーというのは相場状況を踏まえて売り・買いの指示を出す売買プログラムのことを指します。
いろいろな方がこのストラテジーを作っているのですが、世界中の投資家やプログラマーが作っている優秀なストラテジーを選ぶことで自動売買の効率アップにつながります。
ストラテジーを選んでしまえば、あとはシステムが24時間売買をしてくれます。
時間に追われるような毎日を送っている現代人にはまさにぴったりの自動売買プログラムです。
副業などでFXを始める方にも便利です。

FX業者オリジナルのストラテジー選択型

「またストラテジー選択型?」と思われる方もいるかもしれません。
実はストラテジー選択型には2つのタイプがあって、こちらはFX業者オリジナルのシステムを使うものを指します。
先のストラテジー選択型は初心者の方におすすめできるものだったのですが、FX業者オリジナルのストラテジー選択型になってくると中級者以上の方でないとおすすめできません。
FX業者がどのようなシステムを開発しているのかきちんと理解しておく必要がありますので、やはり初心者の方にはハードルが高い部分があるのです。
FX業者によってかなり違いがあるかと思いますので、その中から自分に合ったものを選ぶようにしてみてください。

ストラテジー設定型

頭が混乱してしまいそうな方もいるかもしれませんが、ストラテジー設定型というものもあります。
ストラテジー設定型も、やはり中級者以上の方でないとおすすめできないものです。
中級者や上級者の方が使うべきものです。
というのも、ストラテジーを投資家自身が設定しなければいけないのです。
自由度が高くなる分、何をどうすればいいのか判断できるだけの売買の経験と知識が求められます。

ストラテジー開発型

ストラテジー設定型よりもさらに難しいのが、ストラテジー開発型です。
これは完全に上級者向けです。
ゼロからストラテジーをプログラミングすることになりますので、プログラミングの知識も必要になります。
ハードルは高いですが、プロ仕様で勝負できます。