FX 一億 最短

この記事を読んでいる人の中には、「せっかくFXをやるなら一億円くらい稼いでみたい」「最短で一億円が稼げればいいのに・・」と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、なかなかFXで利益が上がらなかったり、思うように稼げなかったりすると、「やっぱり一億円を稼げるのはごく一部の人だけだろう」と半ば諦めのような気持ちになることもあるはずです。

実際のところ、一般的なトレーダーが一億円に到達するにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
今回は、FXトレーダーが一億円に到達するまでにかかる期間について詳しく見ていきたいと思います。

FXトレーダーが一億円を稼ぐために費やす期間はどれくらい?

まず、億トレーダーと呼ばれる人々が、どれくらいの期間で一億円に到達したのかチェックしていきましょう。

最初に申し上げておくと、FXで億を稼ぐことは十分に可能ですが、「1ヶ月で一億円」といった超短期間で大金を稼ぐことは至難の業です(無理に近いです)。そもそも投資できる資金が潤沢にあるとか、周りにFXで稼いでいる人がたくさんいてノウハウを教えてくれるとか、そうした環境が整っていれば多少の可能性はあるかもしれません。

しかし、FXでは自分の口座は自分で管理しトレードするのが基本です。結局は実力が物を云う世界ですので、他人からアドバイスをもらう、他人の手法をマネするというだけでは一億円を稼ぐのは難しいと言えるでしょう。

こうした前提を理解したうえで、「億トレーダーたちが一体どれくらいの期間で一億円に到達しているのか」、具体的な事例を見ていきましょう。

億トレーダーが億を稼いだ事例

① 近藤FXさん
  • どんな人?→専業デイトレーダーで年間収支一億円。24歳で会社を辞め専業トレーダーに。当初は株トレードもしていたが今はFX一本。
  • どれくらいで億を稼いだ?→FX歴10年を数える近藤FXさん2019年のインタビュー記事の中で、収益は年間一億円を超えていると明言しています。年間最高額はこの時点から数えて3年前に2億5000万円に達したとのこと。トレーダーとなって7年目で2億円の収益を上げていることがわかります。ただし近藤FXさんは、FX経験だけでなく、過去に株投資の経験があるという点は見逃せないポイントです。
② アキラさん
  • どんな人?→2019年ごろにTwitterに登場したトレーダー。トレーダーランキングでは自称日本1位とのこと。過去には14億円の資産を所持していたが、10億円の損失を出して知名度がアップ。
  • どれくらいで億を稼いだ?→本人のTwitterには1年で2億円稼いだとの記載があります。ブログ記事を読んでみると、いろいろな苦境を経て24歳時にFXをスタートしたのだそうです。最初は国内FXからスタートし、途中から海外FXを始めました。2018年ごろには14億を達成したとありますが、何年で億を超えたかについては明記がありません。最初に一億円を手にするまでにかかった期間は定かではありませんが、ある程度のトレード経験があれば「1年で2億稼ぐことは可能」であることが分かる事例です。
③ ぶせなさん
  • どんな人?→FXの専業トレーダー、認定テクニカルアナリスト。
  • どれくらいで億を稼いだ?→億トレーダーのぶせなさんは、自身のブログで様々な情報を公開しています。ブログを見ると、しっかりとトレード記録が残されており、2009年から2019年までの収益データがすべてグラフ化してあります。ちなみに、このデータからすれば、ぶせなさんが一億円(累積利益)に到達したのは5年目。ただし、ぶせなさんがFXを始めたのは2004年ごろなので、それを踏まえると10年目で一億円に到達しているという計算です。
④  Akiさん
  • どんな人?→2008年頃から投資を始め、2018年には収益5億円を稼いだトレーダー。最近ではYouTube配信も行っています。最初は株からスタートしましたが、FX歴もすでに10年を超えています。
  • どれくらいで億を稼いだ?→Akiさんのブログによれば、FXトレードを始めてから最初の7~8年はあまり成績が振るわなかったのだとか。2008年に投資を始めたようですが、実際に億を超えたのは2018年のため、10年の時間の時間がかかっていることになります。

ここまで4名の億トレーダーを紹介しましたが、億トレーダーになるまで10年前後はかかっているケースがほとんどです。1ヶ月・1年といった短期間で億を稼ぐのがどれだけ難しいか、が分かりますね。

また、この方々には以下のような共通点があります。

  • FXについての勉強や分析をしっかり行っている
  • FX以外にも株をやっているなどトレードの知識がある
  • 海外FX業者を利用している
  • 大きな失敗を経験している
  • ブログやSNSなどで自分のトレードを発信しつつ、きちんと振り返りを行っている

どんな方も、順風満帆に利益を出し続けてきたわけではありません。大きな失敗や損失を経ながら知識やノウハウを蓄積し、自分のトレードルールを確立してきたことが分かります。成功は1日にして成らず、ということを忘れないでおきたいものです。億トレーダーを目指すなら長期的な目線で考えるようにしましょう!

海外FXで長期的な投資をして億トレーダーを目指そう

FXのトレードスタイルには、

  • 数秒から1日単位で終わるような短期トレード
  • ポジションを持ち続ける長期トレード

の2つが存在します。

ちなみに、それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

短期トレード

メリット
  • 短期間で利益を生み出せる
  • タイミングさえ掴めればなんとかなる
  • 必要以上に情報分析をしなくてよい
  • 不確実な将来について予想をする必要がない
デメリット
  • 短期的な損失が出やすい
  • メンタル面に影響が生じる可能性がある
  • 何度もトレードを繰り返すので売買手数料がかさむ

長期トレード

メリット
  • 短期的な相場変動を気にする必要がない
  • トレードに十分な時間を割けない人でもチャレンジしやすい
  • 売買手数料コストを抑えられる
デメリット
  • 短期的な利益は期待できない
  • 目の前の利益にとらわれず我慢することが必要

以上のように見ていくと、

  • 短期的なトレード→専業トレーダー向き
  • 長期的なトレード→兼業トレーダー向き

であることが分かります。

億トレーダーともなれば専業トレーダーになると思いますが、それまでは兼業トレーダーとして安定した収入源を別に確保しながらトレード経験を積んでいくことが好ましいでしょう。最初のうちは兼業トレーダーとして長期トレードを中心に行い、利益がある程度出せるようになってきたタイミングで専業トレーダーに切り替えるのも一つの手です。

長期トレードに挑戦するなら、国内FXよりも海外FXを利用するのがオススメ。ポジションを長期で保有するということは、通貨価値が大幅に下落してしまった際にそれだけ損失が発生してしまいます。しかし海外FXにはゼロカットシステムがあるため、どんなに大きな損失額になるとしても口座残高がゼロを下回ることはないので安心です。ポジションの長期保有に対してつきまとう通貨の暴落リスクに対応するなら、海外FXを選択することは必須と言えるでしょう。

まとめ

今回は、FXトレードで一億円を稼ぐために最短でどれくらいかかるのか、という点を検証しました。

億トレーダーの事例を見ても、1ヶ月・1年といった単位で億を稼いだというトレーダーはほぼいません。むしろ、さまざまな失敗や損失を経験しながら10年近くかけて利益を着実に伸ばしてきたトレーダーだけが一億円の域に到達している印象です。

もしあなたが億トレーダーを夢見ているのなら、短期的に大きな利益を出すことを考えるのではなく、海外FXを利用した長期的なトレードで着実に利益を伸ばしながら億トレーダーを目指す道を考えてはいかがでしょうか。